
とりあえずコマンド実行してみましょう。
まずは一番上の「いどう」を使ってみます。
39国が空白地なので、そこに呂公を移動します。
守りが薄くなりますが、攻められたら火を点けてマッハで逃走します(笑)。
空白地にある、お金と米を狙う作戦ですね。
どの程度かはわかりませんが。
ザッザッザッザッ!
移動アニメーションと共に実行です。
後年の作品は、行動力を消費してコマンド実行したり、武将の数だけコマンド実行したり、となるのですが、この三國志は....
1国あたり、1ターンに1つしかコマンド実行できません。
つまり、部下に褒美あげたら終わり、とか、他国に偵察したら終わり、とかそういうレベルなのです。
そんでもって、本国に回ってきました。
三國志といえば、最優先なのは人材です。
人材登用を実行できるのは本国のみです。
在野武将が居ないので、他国から引き抜きます。
どうやら、隣接国じゃなくても引き抜けるらしいので、このシナリオのテーマである、董卓打倒を掲げて、董卓軍の軍師の1人、賈詡を狙います。
知力の高い武将は「みずからでむく」が有効らしいので、やってみます。
成功するかな〜〜〜〜?
(;´д`)ナニィイイイイイイイ!!!!!
失敗も失敗、捕縛されて斬首ですよ。
一瞬で君主が死亡しましたよ!!
なんだそれ(笑)。
ハイリスク過ぎるだろ(笑)。
まぁ、ある意味リアルですけど....。
後継者候補は7名居ます。
リクエストがあるなら、その人にします。
誰にしましょうか!?